2017年4月28日金曜日

ASRock AB350 Gaming K4 BIOS DOSダウングレード方法(こちらの方法は使えなくなりました。)

ASRock AB350 Gaming K4で、Ryzen 7 1700Xを使ってますが、BIOSを2.20から2.50にしたら、Windowsが起動直後に、落ちる現象が発生し不安定になったので、2.20に戻しました。

今回のBIOSでアップデートされた、AGESA 1.0.0.4aに問題があるのかもしれません。
----------------------------------------------------------------
A few weeks ago AMD released new  AGESA 1.0.0.4 microcode for their Ryzen motherboards that brought better memory compatibility and performance towards the Ryzen platform.

AGESA 1.0.0.4a brings a performance improvement in relation to boot and post times for AMD platforms. Website Golem has tested this with a few motherboards like the MSI X370 Xpower Gaming Titanium which indeed speeds up that process. Also they state that the 4-dimm support now is better, e.g. they can make use of four DIMMs at DDR4 2667 MHz

As mentioned in my reviews, with each update AMD Ryzen will get better. Check your motherboard manufacturer website for more info and availability of AGESA 1.0.0.4a firmware based updates.

数週間前、AMDはRyzenのマザーボードに新しいAGESA 1.0.0.4マイクロコードをリリースし、Ryzenプラットフォーム向けのメモリ互換性とパフォーマンスを向上させました。
AGESA 1.0.0.4aは、AMDプラットフォームのブートおよびポストタイムに関するパフォーマンスの向上をもたらします。 WebサイトGolemは、MSI X370 Xpower Gaming Titaniumのようないくつかのマザーボードでこれをテストしています。また、彼らは今、4-DIMMサポートがより良いと述べている。 DDR4 2667 MHzで4枚のDIMMを使用できます。
私のレビューで述べたように、各アップデートでAMD Ryzenは良くなるでしょう。 AGESA 1.0.0.4aファームウェアベースのアップデートの詳細と可用性については、マザーボードの製造元のWebサイトを確認してください。
----------------------------------------------------------------

今回は、ASRockのマザボでBIOSを戻す手順を解説します。(DOS版のダウンロードができなくなったため、こちらの方法は使えなくなりましたので、こちらの動画で紹介した方法でダウングレードしてください。

ASRock AB350 Gaming K4 BIOSダウンロードの2.20の真ん中のDOS版にて、
DOSをUSBでDOSを起動して、BIOSをアップデートする方法が記載されています。

まずは、このページの手順に従って、DOS起動USBを作成します。
DOS起動用のUSBメモリを作る(DOS-on-USB編)
DOS-on-USB_2.zipダウンロード


ASRock AB350 Gaming K4 BIOSダウンロードの2.20の真ん中のDOS版にてのexeをダウンロードします。
AB350 Gaming K4(2.20)DOS.zipを解凍します。
DOSは、英語キーボードになってしまい、~が打てないので、AB35G4_220.exeを、AB350220.exeにリネームして、DOS起動USBの直下に保存します。

USBを指して、パソコンの電源を入れて、F11を押してブートドライブの選択画面になりますので、USBを選択します。
コマンドプロンプトが起動するので、AB350220.exeと入力して、「Enter」キーを押して、Anyキーを押してと求められるので、再び、「Enter」キーを押して、BIOSの更新が始まります。
再起動して、BIOSの進捗バーが表示されるので、しばらく待ちます。
終了すると、「OK」ボタンが表示され、BIOSの更新が終了します。
F2キーを押して、BIOSを起動すると、2.2に戻っていることが確認できます。

その後、Windowsは無事に起動して、安定動作するようになりました。

BIOSアップデート時に、トラブルが発生した場合に、知っておくと便利です。

BIOSアップデートは不具合でこのようなことがあるので、怖いですねー^^;

OS:Windows 8.1 64bit
CPU: Ryzen 7 1700X

2017年4月25日火曜日

AMD Ryzen 7 1700X Windows 8.1 vs 10 Anniversary & Creators Updateパフォーマンス対決!

AMD Ryzen 7 1700Xで、Windows 8.1, Windows 10 Anniversary & Creators Updateの3種類のOSでパフォーマンス対決してみました。


結果的には、Windows 8.1と10ではそれほど変わらない結果となりました。
PowerDirector 15のエンコード時間も、僅差で誤差の範囲かなと思います。
OSよりも、冷却性能を確保する方が重要かと思いました。

Windows 10のライセンス条項を改めて、読んでみましたが、個人情報を使用し、開示すると明記されており、Windows 10は改めてスパイウェアだと実感しました。
Windows 10でご使用される方は、スパイウェア対策を行いご使用ください。

RyzenをWindows 8.1をご使用する方は、サポートが2017/7/17まで短縮されたことを考慮してください。
Kaby LakeとRyzenのWindows 7/8.1アップデートが終了 自作PCの選択肢はWindows 10のみに
但し、特定のパッチ(KB4015547)をインストールしなければ、この機能は動作しないとの話もあり、当分、Windows 8.1で利用します。


2017年4月9日日曜日

AMD Ryzen 7 1700X & ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4で4K動画編集メインマシンを自作してみました!

Core i7 6700KのXAVC-S フルHD 60pや4Kの動画編集のタイムラグを少なくしたいため、去年からずっと待っていた待望のRyzen 7 CPUでメインマシンを入替えましたー!
CPUクーラーは使っていた水冷クーラーが壊れてしまい、虎徹に戻しました。
Ryzen 7のパソコン自作、オーバークロック、パフォーマンス計測など、いつもの通り、細かく詳しく深掘りした動画を作成しましたので、是非、御覧ください。



Ryzen 7 1700X & ASRock AB350 Gaming K4 メインマシンパソコン自作16 組立て編



Ryzen 7 1700X & ASRock AB350 Gaming K4 メインマシンパソコン自作19 補足情報編

新規購入パーツ構成
CPU: Ryzen 7 1700X
CPUクーラー:サイズ 虎徹 SCKTT-1000関連パーツ

既存パーツ
OS:Windows 8.1 Home 64bit → Windows 7 Pro 64bit
パソコンケース:AeroCool Aero-800 Blue
起動SSD:CFD CSSD-S6T960NRG4Q
データ用:SEAGATE ST4000DM000 [4TB SATA600]×2本
グラボ:MSI GTX 970 GAMING 4G [PCIExp 4GB]
USB3.0 4ポート:バッファロー IFC-PCIE4U3S [USB3.0]
電源ユニット:玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
ディスプレイ WQHD2面:Dell P2416D

バイク・小型車のバッテリー充電器 ドクターチャージャーDRC-300&バッテリーチェッカー開封・レビュー



 125ccのバイクが冬になるとバッテリー上がりや弱くなり、毎年、困ってました。
そこで、こちらのバッテリー充電とバッテリーチェッカーを開封・レビューします。

その後、ワゴンRもルームライトをつけっぱなしにして気がつかないまま、数日放置したら、バッテリーが上がって、家で充電して復活しました。
これ、買っておいて正解でしたー!

購入製品
セルスター(CELLSTAR)バイク用バッテリーにも最適 バッテリー充電器(フロート+サイクル充電)12V専用 DRC-300
バル(BAL) バッテリー&オルタネーターチェッカー バッテリー直結 No.1722

手軽にバッテリーの充電が家庭でできて非常に便利です。

UQ Mobile状態で、au Xperia Z3から Xperia Z5に機種変更してみた!

使用していたXperia Z3が壊れてしまい、中古でZ5を入手したので、UQ Mobile SIMを入れ替えしてみましたが、思わぬトラブルの連続で、大変でした。


MVNOを使っている方は必見の動画です。
是非、御覧ください。

SUZUIKI 2017 新型ワゴンR HYBRID試乗インプレッション

今現在は、2015/3に購入したS-エネチャージを搭載したワゴンRに乗っていますが、ハイブリットとなった新型ワゴンRを試乗してきました。


新型を乗った感想やカタログスペックなどをまとめてみました。
購入をご検討されている方は、是非、御覧ください。

Intel同等性能で半額、省電力のAMD RYZENプロセッサーカタログレビュー

去年、6月に発表されたZenと呼ばれていたAMDの新しいアーキテクチャのCPUの発売が発表されて、ベンチマークスコアもリークされたので、カタログ、ネットの情報にて、レビューしてみました。


現在、Core i7 6700Kを4.5GHzにオーバークロックして使っていますが、こちらのCPUに入替えたいと思います。
ご期待ください。